魅惑的倶楽部の長田さんを講師にお迎えした「子どものやる気を育てよう!」が終了しました。
一安心です。
お話し、本当におもしろかったです。
「やる気」を育てるのは、親が「子どもの存在の大切さ」を如何に伝えるか・・・なんですね。
お話しを聞いていて、大切にされている子どもは「差別」「偏見」を持ちにくいだろうな・・・と思いました。
なぜなら、自分を大切にする人は、周りの人をも大切にするものだから・・・。
そして、「子どもの時間」で見守っていくこと。
できそうで難しいです。
親のペースで「早くしなさい!」を連発している自分が、恥ずかしいです。
自分が子どもの頃、如何に「早くしなさい!」と叱られ続けたか・・・。
急いで頑張っているのに、叱られてばかりで、自己肯定感のかなり低い子どもでした。
自分はそういう風に子どもを叱ったりしない・・・と決めていたはずなのに、
気づけば自分の都合でせかしていました。
本当に・・・・今日は、しみじみ反省しました。
息子よ、ごめんね
講演会は無事終了。
来てくださった皆さま、ありがとうございました。
これがご縁で、またお会いできることを願っています。
さあ、後はいくつかの事業報告書の作成です。
頑張ります
