親えんぱ♪

 子ども白書・・・の内容についての会議でした。
 ひとつの「問題」が見方によって、
 まったく違う位置づけになるんですね!
 本当に、勉強になりました。

 どんな事も、「答えは一つではない」と実感!

 少数派が苦しむような環境は・・・嫌だな。
 子どもが「自分」を大切に思えない・・・と言うのも辛いな。
 命は、存在するだけで、既に「価値」があるはずだよな。
 ・・・など、いろ~んな事を考えさせられた、会議でした。

 あまりに「おもしろくて」すっかり時間のことを忘れていました。
 時計を見てびっくり!
 4時半には帰る・・・と言ってあったのに、既に6時でした・・・icon08
 
 


この記事へのコメント
ぴよぴよさん

お疲れ様でした。
今日は、盛り上がりましたねえ。
日が長くなったから、外も明るくて時間が経ってもわかりませんでした。

小猿さんたちの夕飯は、間に合いましたか?
Posted by vianca at 2006年04月16日 23:45
今日はお疲れ様でした。

「勉強になる」のはもちろん?ですが、何よりも「楽しく考えられる会議」であることが嬉しいコーシです。

「ものの見方」のお話ですが。
私はついつい当事者と一体になってしまい、問題の解決がややこしくなってしまいやすいタイプなんです。
そのために、常に「違った方向からの見方」を忘れないように気をつけていると言う訳なんです。
自分自身の反省を込めてお話しました。

もちろん、当事者を置き去りにして問題解決には至りませんが。
Posted by コーシ at 2006年04月17日 00:05
ぴよぴよさん

お疲れ様でした。
今日は、盛り上がりましたねえ。
日が長くなったから、外も明るくて時間が経ってもわかりませんでした。

小猿さんたちの夕飯は、間に合いましたか?
Posted by vianca at 2006年04月17日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
親えんぱ♪
    コメント(3)