出張講座

先日、市立看護学校に出張講座に行って来ました。
小児科の看護士さんになる3年生のみなさん70名に聴いていただきました。

みなさんとても熱心に聴いてくださり、こんなに見つめられたことのない私はドッキドキicon16
非常に緊張してしまいました。

「こどもの支援だけでなく保護者の支えになれる看護士になりたい。」と言ってくださる生徒さん達・・・。
若いのになんて立派なんだろうと、感心しました。

2時間弱の中で、発達障がいのどの部分を紹介するのか・・・話す相手によって考えてはいますが、
いつもいつも終了後には、あれも言えば良かった、これを言うのを忘れた・・・と反省しきりです。
自分で納得のいく講座を作り上げるのは、本当に難しいと思います。

さて、このアクティブの出張講座、今までは私が講師を担当して来ましたが、そろそろバトンタッチも必要かなと思います。
そのための練習やレクチャーシートの組み立てなんかも、会員の中で勉強できたらいいな・・・と思います。
伝えたいことは誰もが持っているので、違う人が話したら違うカラーが出るんだし・・・icon02

来年度は引継の年にしようかな・・・。


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
引き継げたら良いなとは思いながらも・・・。
女優の方が楽なので・・・。
その内、ぴよぴよさんにも女優をやってもらはないとね!
Posted by ryou at 2008年03月18日 11:57
学生さん、立派ですね^^
患者さんだけでなく、患者さんを取り巻く人たちも是非是非支えてあげて欲しいなぁ・・・と心から思います。

沢山の人の前で話をする事ってとっても緊張しますが、自分の知識の整理や再確認をするにはいい機会なんですよね☆
でも、これも言いたかった、あれも伝えたかった・・・と私も後から思うことが多くて反省しきりです。。。
Posted by youzaurus at 2008年03月18日 23:10
ryouさま
講演する内容を整理して、どこを話すかを対象に合わせて選べるようにしよう・・・と思いつつ、整理が進まないのよ。
それができれば、皆も困らないでスムーズに引き継げると思うんだけど・・・。
女優陣の皆さま、どんどんパワーアップしてるよね^^;
Posted by ぴよぴよ at 2008年03月19日 08:56
youzaurusさま
本当に、看護の仕事を選ぶ人たちは違いますね!
素晴らしい方達でした。

そうなんです。
私もいつも・・・大反省して落ち込むの^^;
プロじゃないんだから・・・と思いつつも、伝えたいことをうまく伝えられない自分が歯痒いです。
Posted by ぴよぴよ at 2008年03月19日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
出張講座
    コメント(4)