市議会傍聴

昨日4日、市議会の傍聴に行って来ました。

前市長の時に1回、現市長になってから2回目です。

なんというか・・・
一番聴きたい部分をやんわり真綿に包んで、中身がよく見えないぞ・・・
という感じに聞こえる答弁者もいる。

で、結局何が答えなんだろう?と、私のような素人にはよくわからないこともある。

私には、政治というものはよくわからないけど、
私たちの生活に関わることがここで決められていくのだと思うと、
行ける時には傍聴に行かなくちゃ・・・と思うicon31

市長始め、いろいろな人の顔を眺めながらicon02
議員さん達の後ろ姿から様子を観察しながらicon06
午前午後と傍聴。

また行こうicon32




同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

今回の傍聴では、すごく基本的なことを、あらためて感じました。

傍聴者以外、ひな壇に並んでいらっしゃる市長はじめ幹部職員さんや議員さんは、質問と同時に答弁書も資料としてお持ちです。
なので、答弁者の市長や職員さんが、いくら早口でもゴニョゴニョ言っていても、答弁の内容は理解できます。
(まぁ、答弁書に無い再質問や再々質問は無理でしょうけど。)
しかし、傍聴者の資料には質問しか載っていないのですから、もうすこしわかりやすくお話してほしいと思いませんか?

『ナニ言ってるのか、さっぱりわかんな~い!』

では、傍聴に行った目的の半分以上は果たされないですもの。

って、ぴよぴよさんも思いませんか?
Posted by コーシ at 2008年06月06日 14:21
思います。
早口でごにょごにょ・・・は止めて欲しいです!

再々質問までしても、さっぱりわからない回答の場合もあるんだと・・・妙に感心した私です。
Posted by ぴよぴよ at 2008年06月06日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
市議会傍聴
    コメント(2)