メイン企画

アクティブの今年のメイン企画。
門野晴子さん原作の「星の国から孫ふたり」の上映会。


とりあえず、チラシの配布だけしたけれど、
配給元の「パオ」さんとの交渉はこれから。

まずは・・会場が手配できるか心配で、
昨日e~raさんに相談に行って来た。

館主さん、とっても良い方icon22

「星の国から孫ふたり」は、
自閉症という障がいのある孫達と、
実の祖母との関わりを描いたお話。
原作とは大幅に変わっているらしいけれど、
より身近な話として感じられるように設定されているらしい。

この映画、多くの方に観て欲しい。
自閉症のある人やその家族など、関わりのある人たちだけでなく、
まるきり知らない人たちにも観て欲しい。

そして、知って欲しい。

ただ生きていくことだけでも、何かと大変な人たちがいて、
その人達もキラキラ輝く、尊い命を生きているんだと言うことを。

人は誰でも、誰かに支えられ、誰かを支えて生きている。

それは家族や友達・・・という、知り合い同士だけのことではなくて、
通りすがりの人であったり、バスで隣り合った人だったりもする。

誰かが困っていたら、困っていない誰かが手をさしのべる。
思いやりの心で想像力を働かせ、相手の立場に立って考えること。
それが心のユニバーサルデザインだと思う。

心のユニバーサルデザインが、行き渡った社会になって欲しいと願っている。
そうすれば、自分を含め多くの人たちが、
生きて行きやすい社会になるだろう・・・と思うから。

そのために、どんな人がどんな時に困ってしまうのか、
いろんな「困った」を知っていくことが必要だと思う。

まったく知らないことに「想像力」を働かせるのは難しいことだから・・・。

この映画も、そういう「知ってもらう」ための活動の一つ。

アクティブの冊子「ふしぎわ~るど」が思いの外売れて、
少しだけれど収益が出ている。
今度はこのお金で、地域社会にお返しをしたい。
そう思って、今年度の計画を考えた。

講演会で立派な先生に来てもらおうか?
それとも、研修会を企画しようか?
など、いろいろ考えた末、たどり着いたのが福祉映画の上映会。

「ふしぎわ~るど」が生んだ利益を還元するつもりだから、
多少の持ち出しは、覚悟の上の企画。

でも、資金が潤沢にあるわけではないicon20
昨年度は「ふしぎわ~るど2」を出したから、ある程度の収益があったけれど、
今年度は本を出す予定はないので、会費だけの収入。

何をするにも費用はかかるので、ありったけを使ってしまうわけには行かないicon20
(ふしぎわ~るど3を作る気になっても、予算がなければできないし)

チケット300枚が完売できたとしても、
会場費やチラシ代、ポスター代、チケットの印刷代などは、
総てアクティブの持ち出しになる。

20万弱ですむかどうか・・・。

もし、チケットが半分しか売れなかったら・・・?
と考えると、非常に恐ろしいicon07

上映会は、来年1月を予定している。
1日だけの上映。
(予算の関係でそれ以上フィルムを借りられない)

成功しますようにicon06


さあ、企画書作らなきゃicon31


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
ぴよぴよさん
完成したら、是非見に行きたいですね。

それは平日・休日のどちらになりそうですか?
また教えてください。
Posted by 鈴木のけいちゃん at 2009年05月14日 18:09
素敵な企画ですね!
決まったら詳細を教えてください
観に行きたいわ~(^_^)
Posted by チュウとチビのママチュウとチビのママ at 2009年05月16日 16:57
鈴木のけいちゃんさま

日程は調整中です。
決まったら、またブログでご紹介しますね。
Posted by ぴよぴよ at 2009年05月16日 22:00
チビのママさま

了解です~~~~!
チケット持って、うかがいますね~♪
よろしくお願いします(^^)
Posted by ぴよぴよ at 2009年05月16日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
メイン企画
    コメント(4)