運動会♪

運動会♪ 良い天気に恵まれましたicon11
 
 暑い・・・ですicon20

 幼稚園の運動会に始まって、これで5回目の運動会。
 思えば・・・成長したものです。
 最初から最後まで・・・泣き続けていた年少さん。
 行進でスキップしていた年中さん。
 心配と歯がゆさで・・・親の方がへこんでました。

 今も・・・ダンスをすれば皆と逆向きになっちゃうし、徒競走ではよそ見をして蛇行してるし・・・icon07
 でも、頑張っていました。
 応援席での退屈な時間も、何とか皆と一緒に過ごしていました。

 これくらいのことで「立派になったな~~~icon02なんて、親ばかすぎるのでしょうけど、
 こういう、なんでもない事が苦痛ではなくなって、皆と一緒にできるようになった事が、嬉しいicon02

 帰ってきたら、しっかりほめてあげなくちゃicon16

 
 さて、1年生から6年生まで・・・揃っている状態を見ると、子どもの「1年」の大きさを感じます。
 選抜リレーも1~2年生はまだまだ頼りない走り方だけれど、
 3年生になると「足音が響く」程力強くなり、速度が明らかに違ってきます。
 5年生からは、一人200mも走るので見応え&応援のしがいがありましたicon01
 また、出し物の1つひとつに6年生が関わり、しっかりお手伝いの分担をこなしていました。

 我が子も・・・こんなに立派なお兄さんになれるのかしら?
 過大な期待をせず、過小に評価もせず・・・見守っていこう・・・と思いますicon02


同じカテゴリー(ファミリー)の記事
葡萄いろいろ
葡萄いろいろ(2011-09-04 14:39)

岡崎城
岡崎城(2010-12-05 16:03)

寝覚の床
寝覚の床(2010-11-20 14:35)

寝覚の床公園
寝覚の床公園(2010-11-20 14:26)

久々の映画♪
久々の映画♪(2010-07-25 14:52)

この記事へのコメント
ほんの少しの出来事が、ものすごく嬉しくて幸せに感じられるって、
きっと本当の幸せ者なんだろうなーとこのごろ思います。

うちのきーたんは、5年生の競技の150Mハードルで、1つ目が飛べなかったので立ち止まってしばらく考えて、
スタートのとこにいるトトロの先生のほうをくるっと向いて、おいでおいでをして、先生と手をつないで、ゆっくりハードルを飛んだり回避したりしながら、
でも最後まで走りぬきました。

ちゃんと見ていてくれる友達もいて、「すごいね!最後まで走ってえらかったね!」っていろんな子が誉めてくれました。

とってもありがたい環境にいさせてもらえることを感謝しなくては!
Posted by かか at 2006年10月12日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
運動会♪
    コメント(1)