学校見学

学校見学 前々から気になっていた、
 高校の見学に行ってきましたicon01

 ここの学校はとても特色のある学校で、
 国内でも数少ないシステムなのだそうです。
 教科も工夫されていて、おもしろそうでした。

 主にお話をうかがったのは「定時制」についてです。
 ここの定時制は3部制。
 昼間に2部、夜間に1部あります。

 単位制なので「何年間で卒業しなければならない」という縛りはありません。
 その代わり、自分で計画を立て、自分で学習していかなければならないという厳しさもあります。

 他の部の授業も受けられるので、最短3年間で卒業できます。
 逆に、少しずつ長い期間学び続けることも可能です。

 授業風景も、窓から見せて頂きました。
 
 少人数で学べるし、クラス単位で活動する訳ではないので、
 人付き合いの苦手な子どもにとっては、居心地良いかもしれない・・・と、思いました。

 新しくできたばかりの学校です。
 多分、まだまだ模索は続くのだろうと思います。
 良い学校に・・・育って行って欲しいと願いますicon02

 
 さて、小中学校では、特別支援教育という考え方が始まっています。
 けれど、高校ではほとんど意識されていません。
 「そういう子どもたちが、教室の中にいる」事にさえ、気付いていない学校が多いのが現状です。
 今日うかがった学校では、そういう支援の必要な子どもたちがいることを認識していました。
 ただ、その子どもたちへの個別の支援は、まだできていないのだそうです。
 存在に気付いているだけ、他より進んでいるのかもしれませんが・・・icon07

 配慮をしていく為の体制がつくれないという、今の状態を改善していけるよう、
 親たちは、まだまだ頑張らなければいけないですねicon26
 


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
人間は自分の身に降りかからないと 気が付かないという おろかな一面を持っています。

飲酒運転然り、子育ての問題然り、環境破壊の問題然り・・・・

自分独りで生きているのではないのだと、相手を思い わが身に置き換え 考える思考回路を持って欲しいと 思う毎日。。。。

私だけのヒトリヨガリかも知れませんが・・・・微力ながらいつも応援していますからね♪
Posted by サプリメント管理士 at 2006年12月09日 13:37
サプリメント管理士さま、ありがとうございます。
嬉しいです。

「無知」は恐ろしいと・・・思います。
知らないで誰かを傷つけている事って、きっと沢山あるだろうと思います。
だから、知らずに「哀しいこと」言う人に出会ってしまっても、その人を責めてはいけないな・・・と思います。

先ずは「知ってもらうこと」ですよね。
来年の活動目標は「知ってもらうこと」を掲げています。
がんばりま~す^^
Posted by ぴよぴよ at 2006年12月10日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
学校見学
    コメント(2)