きーたんの住む、「トトロの森」教室へ行って来ました。
なんて・・・優しい雰囲気の学校だろう!
と言うのが第1印象。
トトロの森ではたくさんのミニチュア家具や、
きーたんたちが大切に育てている植物がいっぱい。
「一日を自分で律して選択して過ごすって、
本当はすごく大切な勉強なんだからね・・・。
あなた達の毎日は、本当にスゴイ時間の積み重ねなんだよ。」って、
心の中で言いながら、あちらこちら見せて頂きました。
担任の先生も支援員さんも、子ども達の事をとても大切に考えていて、
「先ず子どもありき」という様子が、子ども達に安心感を与えているんだなと思いました。
かかさんにも、お会いできたし、
楽しい見学会でした。
会議室でいろいろ質問させて頂いた後、
優しい教頭先生に、理科室とコース別学習の様子も見せて頂きました。
理科室にはたくさんのモンシロチョウのさなぎや、
クワガタムシのさなぎ、お魚のいる水槽、卵のいっぱいついたキャベツ・・・。
家の息子を連れてきたら、大喜び!!だろうな~と、思いつつ宝の山を見せて頂きました。
校長先生も素敵な方でした!
中学生を教えている頃、
「難しい方程式は忘れても良いけど、将来親になった時、
子どもが捕まえてきた虫を“捨てなさい”と言うような親にはなるなよ」と、
子ども達に言っていたんですよ」と笑っていらっしゃいました
きーたんたちから、おみやげまで頂いてしまいました。
子宝草というのだそうです。
嬉しい!
大切に育てま~す。
また行きたいな~と感じた、素敵な学校です
