
親たちのエンパワーメントフォーラム実行委員会で、
まちはびっくり箱だぁ!
の、本部の場所をお借りして、
「声を聞かせて!まちかどアンケート」をさせて頂きました。
子育てに掛かる費用の中で、
何が一番負担に感じますか?
年代、こどもの年齢、男性と女性、こどもの有無、未婚既婚・・・などなど、
立場が変われば望む事も変わるし、見えてくる事も違うんですね・・・。
皆さんのおっしゃる事はいちいち「もっとも!」で、
とても「うなづける」お話でした
今日は

のため、お客さんが少なく、あまり多くの方の声を聞く事ができませんでした。
もっともっと、多くの声が聞きたかったです。
このアンケートは、12月2日・8日に行う
~子育ての現場から、市長と語る「こども第一主義」~の際に、
市民の声として市長に紹介させて頂きます。
我が市長はマニフェストに大きく「こども第一主義」を謳い、
政策に反映しようと考えてくださっています。
市民の期待も大きいと思います。
そこで、せっかくですから、今日のアンケート調査では、
市長のマニフェスト工程表にある「第3子出産時に10万円補助」についても、ご意見を伺いました。
今日伺った方は皆様、現状では「第3子出産時に10万円補助」があっても、
生む気にはならないということでした。
「10万円も嬉しいけれど、出産後の方がお金がかかるから、
支援してくれるなら他の方法を考えて欲しい。」
という意見が多く、その「支援」についても本当にいろいろな意見を伺う事ができました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました
アンケートの集計結果は、責任持って市長にお伝えします。
また、
~子育ての現場から、市長と語る「こども第一主義」~についても、
近々ご紹介記事をアップします。
さて、アンケート調査は、明日もやってます

びっくり箱においでの皆様、是非ご協力くださいませ