今日は「あい&あいプロジェクト」の「作戦会議」でした。
社会的弱者の就労について、考えています。
元スワンベーカリーの店長さんが来てくださって、いろいろなお話しをしてくださいました
「将来のビジョン」を明確にすること。
その為に「必要なこと」を具体的にあげること。
自分や周りの人で可能なこととそうでないことを分け、必要な働きかけをすること。
その為の「短期で習得できる」勉強をすること。
長期に目指すビジョンを達成するための手だてとして、短期の目標を立てること。
具体的に行動することの大切さを感じました。
障害がある人もない人も・・・同じ
「人間」です。
人にはそれぞれに「向き」「不向き」があります。
「向き」にあわせて仕事内容を選び、長期に継続することを目指すのは、皆、同じ事・・・。
弱い立場の人、支援が必要な人、若い人、老いた人・・・皆が認め合って生きていける・・・
そういう社会を創ること。
それが、目標・・・って言ったら、大きすぎるかな
もしかして・・・??
ぷらっとに来てました・・・??
お会いできなくて、残念 ^_^;
相棒の出番だった??
人のやさしさがつつむ まちづくり
頑張ろうね!!
次回、勉強がありましたら
お誘い下さい。
よろしくお願いします。
そうなの、来てました!
お姿を見かけましたが、まじめ~に会議中だったので、
横目で時々「気」を送ってたんですけど・・・(^^ゞ
今度は、声をおかけしますね。
ところで、すご~く気になったのですが、
「つなぎちゃん」のバッグって、売り物ですか?
「おお~!かわいい!」と思いました。
因みに、おいくら???
piyopiyo 様
残念です。
非売品です。
メンバーさんが活動時の移動等に使用します。
今 新製品を考えています
何か良い案がありましたら
ご提案下さい。
ごめんなさい
”気”に気付きませんでした。
めがねをかけていても
よく見えないんですょ (;一_一)
次回を楽しみにしています。
売り物じゃないんですか(T_T)
それは、残念です。
23日は、平日だったのでいけませんでした。
自分も、障害者の就労問題について取り組みたいと思っています。
みんな同じ人間!!本当にそう思います。
好きで障害を持ってきたのではないので・・・。
そこをわかってもらいたいと思いますね。
ぜひ、お会いする機会があればなと思います。
nabeさま、ありがとうございます。
「障害者」としてではなく、一人の人間として、就労を相談できる仕組みが欲しいと思います。
戦力として、必要な人材として・・・就労して欲しいし、同僚とは対等な人間同士であって欲しいです。
そして、自分もそういう感覚の人間になりたいです。
一緒に取り組んでいけると良いですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる