出張講座でした

出張講座でした 16日(土)
 可美地区の福祉大会によんでいただき、
 アクティブの出張講座をさせていただきました。

 年齢層もいろいろ、
 立場もいろいろ・・・ということで、
 「何を話すか?」でさんざん悩みました。

 今までは、学校の先生にお願いしたいこと、
 保育士さんに話したいことなど、
 聴いていただく方の立場に合わせて、
 また、関わるこどもたちの年代に合わせて、
 お話しさせていただく内容やお芝居を考えてきました。

 それが絞れない・・・icon20
 どのような方が聴いてくださるのかわからない・・・icon20
 となると、「どの辺」の話を、「どんな立ち位置」で話したらよいのか、
 なかなか考えがまとまらず、レクチャーシートも前日にようやくできあがるような始末でした。

 当日は、どっきどきicon16icon20大緊張状態で前に立たせていただきました。

 が!皆さま本当に温かく迎えてくださり、
 とても熱心に、頷きながら聴いてくださいました。
 おかげさまで私の緊張も解け、自分の立ち位置も明確になり、
 噛みながらも何とか講座を終了することができました。

 また、ウチの俳優(最近は男優も増えたので、女優と書けなくなりましたicon02)が凄い!
 ますます「熱演」「怪演?」スバラシイですicon22
 (自画自賛icon02

 終了後はアクティブの冊子
 「のぞいてごらん、ふしぎわ~るど」も多くの皆さまにお求めいただき、
 いろいろなお声をかけていただくことができました。

 可美地区は、本当に素晴らしい地区ですね。
 福祉大会にこれだけ大勢の方が集まるのは、なかなかないのではないかと思いました。
 講座終了後にお話を伺うと、
 可美小学校の発達支援学級にボランティアで入っている方が大勢いらっしゃいました。
 また、ご近所にいるお子さんを心配していらっしゃる方もいらっしゃいました。
 地域でこどもたちにかかわる環境ができているって、素晴らしいと思います。

 さて、次回の出張講座は29日です。
 それまでに今回の講座の「ダメだし」をして、改善できる点は改善し、
 よりわかりやすい講座になるように工夫したいと思います。
 
 


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
コーシです。
お疲れ様でした~!

可美地区は、地域防災活動なども盛んだし、社会福祉協議会の活動も活発です。
素晴らしいキーパーソンも大勢いらっしゃいますし。
そんな地域でアクティブさんの講座ができて、ますます活動が発展するのでは??

私も講座を行うたび『人に伝える』勉強をせねばと、強く感じています。
メリ研、24日は静岡です~!
頑張ります!!
Posted by コーシ at 2008年02月19日 11:34
コーシさま

>『人に伝える』勉強をせねばと、強く感じています。

コーシさまでもそう思うんですね~。
私は講座の後いつも・・・一人反省会をして凹んでます。
伝えたいことを思うように伝えられない・・・。
難しいです。

24日またまた参加できずごめんなさい。
メリ研凄いですね!
活動範囲がどんどん広がっていて。
Posted by ぴよぴよ at 2008年02月22日 11:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
出張講座でした
    コメント(2)