昨日は、アクティブ恒例サマーイベント

「お楽しみ会」(安直すぎるネーミング

)
浜北森林公園にて、子ども達がカレーを作りました。
料理ができる・・・これは将来に向けて、非常に大切です!
で、子ども達&ボランティアの大学生さん5名で、
「野菜を洗って、剥いて、切る」を頑張りました

指導にあたるのはお母さん達です・・・。
火おこし&火の番はお父さん達の仕事。
汗だくになって、頑張ってくれました
切り終わった野菜を鍋に入れ、煮込みはじめると・・・・
子ども達のお楽しみタイム

ボランティアさん達と一緒に川遊び

虫を捕ったり水鉄砲で遊んだり・・・大いに楽しんだようです
遊んだ後は、おいしくできたカレーを、持参したご飯にかけていただきました。
いつもより、たくさん食べていたかな~

川で冷やしたスイカも、種をとばしながら食べました
息子曰く、一口サイズに切って出したスイカより、
大きく切ってかぶりつくスイカの方がおいしいそうです

(母の手間かけは、大きなお世話らしい

)
食事後もボランティアさんに遊んでもらい、大満足の一日でした。
さて、気になったことがいくつか・・・。
他にもたくさんの団体さんが来てましたが、大人がバーベキューにかかりきりで、
子どもをほったらかしの団体が・・・非常に多いこと。
アクティブのボランティアさんに遊んで欲しくて、気づいたら混ざってる子が多かった・・・。
子ども心に・・・大人に遊んでもらえるのは嬉しいんだろうと思う。
うらやましかったんだろうか?
アクティブの子どもに借りた水鉄砲を、「返して」といったら、
川へ投げた子ども・・・。
この子の将来は大丈夫だろうか?
アクティブの子どもは、川へ投げられても怒りもせず拾いに行った・・・。
他にも「わざとじゃなかったんだろう」けど、
アクティブの子ども(水遊びに参加してない子)の顔に水鉄砲で水をかけ、
目に当たって痛がっていたのに「知らん顔」をする女の子
食事をしている大人達にバケツの水をかけて遊ぶ女の子達。
通路から何から水浸し

急な坂道なので、滑って危ない・・・。
でも、大人は叱りもせず、バーベキューを続行し、来ればふざけて相手をするのみ・・・。
しかも、その水は「節水にご協力ください」の札の付いてる水道から・・・

アクティブの子たちには絶対させないことばかり
いいの?
フツウと言われる子たち・・・。
それって、フツウじゃないんじゃない?
アクティブの子たちは、素直で優しいな~と、改めて思いました。
まあ、時には・・・他の団体のおいしそうな匂いに釣られて、
よそのテーブルを見に行っちゃったりしましたが・・・。
そこで悪さする訳じゃないし、「戻りましょう」っていえばちゃんと素直に帰ってくるし・・・。
まあ、なにはともあれ・・・
ボランティアさん達のおかげで、子ども達はとても楽しく遊び、
親たちはその間片づけたりおしゃべりしたり・・・ゆっくりできました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました
幹事さんもお疲れさまでした
あつ~~~い

夏の一日、
汗だくになって・・・夏を体感できました