
セミナーのご紹介です。
10月8日(日)13:00~15:00
なゆた・浜北3階大会議室にて
『発達障害児・者への楽しい支援のつくり方』と題したセミナーがあります。
講演テーマは、「気づき・親への告知・支援の始まり」
講師は小児科医でNPO法人アスペ・エルデの会臨床統括ディレクターの
石川道子先生です。
石川先生は、名古屋市立大学病院小児科・名古屋市西部地域療育センター所長などを歴任され、
現在はNPO法人アスペ・エルデの会の臨床統括ディレクターを務めながら、
名護屋市立大学病院小児科ほか、多数の非常勤勤務をこなされています。
楽しく、明るく、温かく、解りやすいお話しは、大変魅力あふれるもので、
保護者はもちろん教育関係者からも定評があります。
会費 1,000円
定員 170名
主催 紙ふうせん(NPO法人アスペ・エルデの会正会員団体)
申し込みは、e-mail
kami@as-japan.jp まで。
件名は『啓発セミナー申し込み」とし、お名前・ご連絡先・お立場をご連絡下さい。
お問い合わせは、オーナーメールで私までどうぞ。
当日受付もOKです。
但し、定員になり次第受付を終了致しますので、事前のお申し込みをお勧めします。
私は、何回か石川先生のお話を聴かせて頂きました。本当に・・・おもしろかったです

なる程・・・と頷ける事例が多く、大変参考になりました。
この機会に、多くの方に先生の魅力あふれるお話しを聴いて頂きたいと思います