無花果

無花果 てまえみそさんの朝市で、買ってきました。

 懐かしいの無花果・・・。

 子どもの頃、父の勤める会社の社宅に住んでいました。
 その敷地内に無花果の木がありました。
 だから、無花果は木から勝手にもいで食べるものだと思ってましたicon01icon20

 スーパーでみると「高級果物」の無花果!
 どうしても、「無花果はもらうもの」という勝手な思いこみから抜け出せず、
 今まで買った事がありませんでした。
 が、今日・・・思いこみを撤回し、買ってみました。

 懐かしい味です・・・icon02


同じカテゴリー(今日のお野菜)の記事
な〜んだこれ
な〜んだこれ(2009-06-19 15:29)

いちごだ~♪
いちごだ~♪(2007-01-24 17:18)

大きい!!
大きい!!(2007-01-17 17:48)

ら・ふらんす
ら・ふらんす(2006-11-08 16:27)

野沢菜?!
野沢菜?!(2006-11-01 15:50)

この記事へのコメント
なんて読むのか、読めなかった私。
「いちじく」って読むのですね。

私は子どもの頃、祖父の家にあったいちじくをよく食べさせられましたが、触感があまり好きでなくて・・・。
いちじくが、流通されだしたのは、最近のことのようです。痛みが早いから、昔はお店では販売してなかったそうです。TVで見て知りました。
Posted by vianaca at 2006年10月24日 17:37
うちにイチヂクの木あります。私もあまり好きではないかな?

今日うちの小学校にくんちゃんが講師できてくれました。不思議ワールド宣伝してくれましたよ
Posted by おかみさん at 2006年10月24日 19:40
viancaさま、そうだったんですか・・・。
知りませんでした。
何年ぶりかに食べてみましたが、記憶にあった程美味しいものでもないんだな~と感じました。
お腹がすいた時、木からもぎ取って食べてたから・・・美味しかったのかな?



おかみさん、良いですね~庭に実のなる木があるって!
無花果の木にはカミキリ虫の幼虫が・・・よくいたような???

くんちゃん、引っ張りだこですね。
「ふしぎわ~るど」宣伝して頂けて、嬉しいです(^^)
Posted by ぴよぴよ at 2006年10月24日 19:47
こんばんは。イチジクおいしそうですね。
今日お目にかかりましただいだらぼっちです。
またいろいろ聞かせて下さいね。
Posted by だいだらぼっち at 2006年10月24日 23:29
だいだらぼっちさま、早速ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします(^^)
Posted by ぴよぴよ at 2006年10月25日 07:46
懐かしいね^-^ いろいろ思い出もね~

あしたの健康チャック会、お待ちしてまーす!
Posted by 律美 at 2006年10月25日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
無花果
    コメント(6)