てまえみそさんの朝市で、買ってきました。
懐かしいの無花果・・・。
子どもの頃、父の勤める会社の社宅に住んでいました。
その敷地内に無花果の木がありました。
だから、無花果は木から勝手にもいで食べるものだと思ってました

スーパーでみると「高級果物」の無花果!
どうしても、「無花果はもらうもの」という勝手な思いこみから抜け出せず、
今まで買った事がありませんでした。
が、今日・・・思いこみを撤回し、買ってみました。
懐かしい味です・・・

なんて読むのか、読めなかった私。
「いちじく」って読むのですね。
私は子どもの頃、祖父の家にあったいちじくをよく食べさせられましたが、触感があまり好きでなくて・・・。
いちじくが、流通されだしたのは、最近のことのようです。痛みが早いから、昔はお店では販売してなかったそうです。TVで見て知りました。
うちにイチヂクの木あります。私もあまり好きではないかな?
今日うちの小学校にくんちゃんが講師できてくれました。不思議ワールド宣伝してくれましたよ
viancaさま、そうだったんですか・・・。
知りませんでした。
何年ぶりかに食べてみましたが、記憶にあった程美味しいものでもないんだな~と感じました。
お腹がすいた時、木からもぎ取って食べてたから・・・美味しかったのかな?
おかみさん、良いですね~庭に実のなる木があるって!
無花果の木にはカミキリ虫の幼虫が・・・よくいたような???
くんちゃん、引っ張りだこですね。
「ふしぎわ~るど」宣伝して頂けて、嬉しいです(^^)
こんばんは。イチジクおいしそうですね。
今日お目にかかりましただいだらぼっちです。
またいろいろ聞かせて下さいね。
だいだらぼっちさま、早速ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします(^^)
懐かしいね^-^ いろいろ思い出もね~
あしたの健康チャック会、お待ちしてまーす!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる