
とにかく、今すぐ欲しいので、
お店に在庫のある物で手を打ちました
スゴイですね~、今のガステーブル。
エコ
だそうです。
3年間で、2万円のガス代が節約できるんだそうです。
お金はともあれ・・・資源を節約できるのは良いですよね。
しかも、「タイマー付き」
さあ、今日の夕飯は何にしようかな?
こんにちは。
お世話になります。
ガステーブルで「エコ」とは驚き・・・でもないですか。
自分は実を言うと、14年間ガステーブルで
天ぷらを作ったことがないのです。
14年前作ろうとして、火災を起こしてしまって・・・。
以来自信喪失してしまいました。
気がつけば我が家はオール電化。
もう1度ガステーブルで天ぷらに挑戦したいとも思う今日この頃です。
けいちゃんさま、火災?ですか。
それは・・・大変でしたね。
今のガステーブルは、センサー付きで、
油の温度が上がりすぎないように、消化するシステムになってますよ。
ピカピカだぁ~!新品は良いですね。
タイマー付きとは、うっかりが多い私にもほしいです。
おoo~
光輝いていますね~
今のガステーブルは、すごい!ですね♪
夕食作りも楽しそう~^^
viancaさま、タイマー便利ですよ!
例えば、湯沸かしでタイマーセットしておけば、音でお知らせすると同時に弱火になるの!凄いです。
sweetkanaさま、ずっと輝いているように、使うたびきれいにしよう!
と、今は誓っています・・・^^;
いつまで続くかな~?
うちのガステーブル汚れが気になりつつ日々過ごしていたのですが、記事を読んでから掃除してやりました。
我が家は結婚14年目その間引っ越し4回。初めての引っ越しの時行った先は静岡の沼津。当時まだプロパンガスだったのでガステーブルをプロパン仕様に修理してもらいました。そして神奈川へ。プロパン仕様も一緒に引っ越し、また都市ガス用を買いそして浜松へ。そしてそして北海道は、またガスのタイプが違うと言う…(-_-#)また買うはめに。修理と買うのとあまり値段が変わらない…
プロパン仕様は実家行きですが、我が家には常に2台あるのです。ようやく北海道もガスの切替えが始まり、本州仕様のままでも使えるそうですが、もっと早く切替えしてよ〜
あ、北海道へ来た時洗濯機壊れました。そしてこの頃冷蔵庫から水が出る。怖い〜
北の国からさま、家のガステーブルも4代目ですよ。
プロパンから天然ガスになり、買い換えたり壊れたり・・・。
ガステーブルくらいなら壊れても怖くないけど、冷蔵庫や洗濯機・エアコンは怖いよね~。
実は・・・この頃怪しいのよ^^;
前の記事
次の記事
写真一覧をみる