ヤゴ

ヤゴ 息子の学校では、プ-ル掃除の前に、
 学校あげて「ヤゴ捕り」をしますicon20

 ヤゴ捕り数日前から、
 「餌は何かな?オレ、餌とれるかな?」
 と、いらぬ心配をしまくっている息子・・・。

 昨年も、その前の年も・・・一匹も捕れなかったくせにicon18

 私は・・・虫は嫌いです!
 だから、捕ってこられても困ります!!
 でも、そこは「母」ですから、「飼ってはいけません」とは言えませんicon07

 でも、どうせ捕れっこないと高をくくって、
 「餌なんか、捕れてから考えればいいから」と、送り出しました。

 ところが、たくさんのヤゴ、12匹ものヤゴを持って帰ってきましたicon07

 さあ、大変です!

 餌はどうする?
 入れ物はどうする?

 小さなケースに12匹のやご!悪夢です・・・。

 しかし、悪夢はまだまだ続きますicon07

 金魚やさんに「ヤゴの餌」を買いに行き、「赤虫」とやらを渡され・・・、
 凍った虫を息子に削れるはずもなく・・・誰がやるんだ?と自問自答icon07

 一度だけ、決死の覚悟で削ってみましたが、二度とごめんだicon20


 さて、12匹のヤゴ・・・日増しに減っていき、ついに2匹になりました。
 半透明だった姿も黒っぽくなってきて、ますます「ヤゴ」らしくなってます。

 ところで、こんなにたくさん息子に捕れるわけがない・・・。
 いったい、どうしたのだろうと思い、聞いてみたら・・・案の定icon20
 「全部、Hちゃんにもらったんだ。Hちゃんち、飼っちゃダメって言われたんだって」

 そうでしょうとも・・・。
 こんなにややこしい生き物、飼うもんじゃない・・・。
 どこかに逃がしてやりたいけど、放す場所はないし・・・ トンボに・・・成れるのかな?

 がんばれ!ヤゴ!


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
仕事を始めました
仕事を始めました(2011-09-04 14:58)

スクールランチ
スクールランチ(2010-11-27 16:53)

ケイタイ苦戦中
ケイタイ苦戦中(2010-11-01 11:55)

ケイタイを変えた
ケイタイを変えた(2010-10-27 14:32)

サツキとメイの家
サツキとメイの家(2010-10-24 15:24)

COOP10
COOP10(2010-10-24 13:46)

この記事へのコメント
あぁ~考えただけでも辛い状況ですね・・・
私も大の虫嫌いなんです><
ここ2年ほど仕方なくカブトムシを飼ったりしていますが、お世話はとてもできません。
でも息子を育てる「母」ですから、ある程度のことは耐えないと・・・とは思っています。

でも・・・嫌いなものは嫌いです;;
Posted by youzaurus at 2007年06月08日 22:55
どんないのちも大切だけれど・・・ワタシも虫は勘弁してほしい・・
Posted by チュウとチビのママ at 2007年06月09日 08:25
うわ~、ぴよぴよさん、えらいっ!!
私は「飼えないよっ」て言い放ってしまいそう…。

今、我が家は、カブトムシのさなぎ(に多分なっていると思われる)一匹と、ダンゴムシが何匹買います。
これだけでも勘弁して欲しいと思う。
この虫たちの居候を許可している自分をエライと誉めています。

冷凍赤虫の塊を削る………
ぴよぴよさん、尊敬!!
Posted by ugi51 at 2007年06月09日 23:09
やごは我が家も飼ったことないな~。
虫嫌いな人にはつらいよね~
私もそんなに好きではないけど、子供がいるといろんな虫捕まえて持ってかえってくるよね。だんごむし山ほどとか・・・
でも、バッタが脱皮したり、こおろぎが脱皮したり(でたばかりは白くてやわらかそう)、モンシロチョウに変身したりと「お~~!!」と生命の神秘に
立ち会うこともできおもしろいです。
子供が小さい今だけ今だけ!と自分に言い聞かせ頑張りましょ。お互いに。
Posted by CHA at 2007年06月10日 07:05
ぴよぴよさん
息子さんは生き物が好きなんですね。

私はその逆で、小学校低学年の頃「理科」のテストで
100点満点中50~60点しか取れず、
その中でも「生き物」の分野が苦手でした。

好奇心もいいけれど、困るときもありますよね。
Posted by 鈴木のけいちゃん at 2007年06月10日 19:17
youzaurusさま
ほんと・・・男の子の母は・・・試練ですね~!
カブト虫やクワガタムシなら・・・多少は(多少ですが)我慢もできます。
でも、ヤゴですよ!!ヤゴ(T_T)
餌が「カップゼリー」じゃないんです!
辛いです。
Posted by ぴよぴよ at 2007年06月10日 21:13
チビのママさま

はい。私も「命は皆大切」と思います。でも、でも、虫は・・・(T_T)
Posted by ぴよぴよ at 2007年06月10日 21:14
ugi51さま
すごいでしょ?わたし。
赤虫、素手で触って削ったのよ!!!!
思い出しただけで・・・鳥肌してます(T_T)
何を飼おうと、自分でお世話できるなら許しますが、母の手を借りるのはやめて欲しいです(; ;)
Posted by ぴよぴよ at 2007年06月10日 21:18
CHAさま
そう・・・生命の神秘・・・私もスゴイと思います。
蝉の脱皮で感動したりしてます。
きっと、ヤゴがトンボに変わる姿なんか見たら、大感動だと思うんです。
ただ・・・餌がカップゼリーや植物だったら、私でもなんとかいけるんです。
でも、ヤゴの餌は、生きてるメダカか冷凍赤虫・・・。
メダカ飼うほど大きな入れ物がないので・・・赤虫になりましたが、これっていとみみず・・・(T_T)(T_T)(T_T)
いとみみず、素手で触って削るんですよ(T_T)
勘弁して欲しいです・・・。

後・・・数年の我慢と思って・・・頑張りますね(; ;)
Posted by ぴよぴよ at 2007年06月10日 21:27
鈴木のけいちゃんさま
いえ、家の息子はただ単に虫が好きなだけです。
成績にはマッタク反映されていませんから(^^ゞ

虫嫌いの私が飼うことを許すのは「命」について考えて欲しいと思うからです。
例え虫であろうと、飼う以上はその命に対して責任を持って欲しいと思っています。
が、母の思いはなかなか・・・届きませんね~(^_^;)
Posted by ぴよぴよ at 2007年06月10日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヤゴ
    コメント(10)