昨日の会議

広報で募集していた「教育環境会議」の委員に応募しました。
で、非常に・・・分かったか、分からないか、分からないような・・・icon03
つまり、分けのわからない作文を出したのですが、何故か選んで頂き、最初の会議でした。

私は・・・「生きる力を付ける」をテーマに作文を書きましたが、テーマが壮大すぎて、
字数以内にまとめると何がなんだか分からない文章になってしまいました・・・。
自分の文章力のなさに・・・溜息でしたicon20

さて、第一回の議題は、浜松市教育総合計画についてと市立幼稚園の保育料等について。
教育総合計画はとても素晴らしいと思うのですが、この辺も足して欲しいな~と思う部分もありました。
「よし、発言しよう・・・」にも、なかなか言うタイミングが掴めず、時間の関係でどんどん飛ばしていくので・・・。
とうとう何も言えずじまい・・・icon07
不完全燃焼状態です。

次回は絶対「発言する」と心に誓いながら帰ってきました。

この会議は公開です。
誰でも傍聴できますicon02
次回は9月26日13時30分から15時30分。

今回は15時終了予定になっていたのですが、時間が大幅に(15時50分過ぎ!)
伸びてしまったという事もあり、次回からは15時30分までとなりました。


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
会議、お疲れ様でした~!
新聞記事の写真を見て、ぴよぴよちゃんはどこ?と探してしまいました(笑)

あの手の会議(失礼)って、なんだかご立派な方々が大勢いらっしゃるせいか、自分だけが小さく感じたりして、異常に緊張しますよね。
私も総合計画策定委員会の開催当初は、そんな感じでした。

でも、心配ご無用!
すぐに慣れますから。(^^ゞ

自分の立ち位置と役割、他のメンバーとの関係性が自然と形作られてきます。
そして、自分の意見ははっきり発言しましょう!
なんと言っても「議事録に載る公的な発言」ですから、今後のことも考えて(作為的?)ねっ!
Posted by コーシ at 2007年07月28日 10:54
コーシさま
はい、皆様立派な肩書きをお持ちでした。
私この場にいて良いの?って感じです^^;;
でも、議事録に載るのですから・・・がんばります。

さて、会議の中で公立幼稚園の保育料についての議題がありました。
地区ごとに保育料が違います。
その違いがどこにあるのか知りたくて、「保育の特色を教えてください」と聞きました。
回答は「資料にある通りです」ということでした。
資料には、どこも対して変わりない「保育時間」「預かり保育」などが書かれているだけ。
「私の聞いた質問とは違う・・・。なぜ?」と思い、「特に特色はないって事ですね?」と言ってしまいました^^;;;
場の空気が一瞬凍った気がします(O_O)

私の住んでる周りには「公立幼稚園」がありませんから、公立がどういうものなのか良くわからないのですが、
私立はいろいろな「うたい文句」があって、いろいろな特色を打ち出しているので、幼稚園ってそういうものだと思っていました。
まさか特色が「保育時間」で現されるとは思わなかったのよね・・・。

そのうえ、保育料の極端な安さ!!
市が殆どを助成しているなんて知りませんでした。

次回も・・・このような恐ろしい「場違い」な発言をしてしまいそう・・・。
Posted by ぴよぴよ at 2007年07月29日 15:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
昨日の会議
    コメント(2)