プラスの言葉

ここ数日、急に寒くなりました。
息子が鼻水を出していますicon21
それでも薄着でいる息子。

「上着を着なさい」
「風邪ひくでしょ。」
繰り返し言ってるうちに、だんだん言い方がきつくなります。

何度目かの「温かくしなさい。」を言った後、
「何度言ったらわかるの!」と言おうとしたら、
「お母さん、僕のこと心配してくれてありがとうね。」
と・・・息子から言われましたicon11

一瞬、ことばを失いました。

「あなたのこと大事だもん、心配するに決まってるでしょ・・・・」
と、口の中でごにょごにょ言いましたが、
心の中で「優しく言えなくてごめんね。」と反省しましたicon20

それにしても、こういうことばをなんの計算もなくさらりと言えるって、すごいなと思う。
イライラしていた気持ちが、す~っと消えて、ちょっぴり胸が熱くなりました。
プラスの言葉をかけることが、如何に大切か・・・icon16
息子に教わりました。


同じカテゴリー(ファミリー)の記事
葡萄いろいろ
葡萄いろいろ(2011-09-04 14:39)

岡崎城
岡崎城(2010-12-05 16:03)

寝覚の床
寝覚の床(2010-11-20 14:35)

寝覚の床公園
寝覚の床公園(2010-11-20 14:26)

久々の映画♪
久々の映画♪(2010-07-25 14:52)

この記事へのコメント
おくさんに聞かせてあげようかな~?
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2007年11月20日 20:57
昨日だったか、女性の品格の作者の先生(名前忘れてしまいました)が前向きに言葉を言いかえることの大切さを説いていたことを思い出しました。

前向きに言うっていいことだなと思ったので、ぴよぴよさんの記事みて改めてうんうんって思いました。
Posted by まめちゃんまめちゃん at 2007年11月20日 21:01
目からうろこ ・・・ 耳からうろこ って感じ。。。
なんか ・・・ 私も読んでいて 一瞬 時間が止まりました。。。

いい子だね♪ (*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン なんか感動♪
子供のように、計算せず打算なく生きていけたら素敵だよね^^ 
Posted by ゆ~ゆ~ゆ~ゆ~ at 2007年11月21日 10:38
マサさま

おくさまは、超プラス思考だから、プラスの言葉ばかりでは?
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2007年11月22日 09:18
まめちゃんさま

坂東眞理子さん?
前向きな言葉に替えるって、大事ですよね。
頭ではわかっていても・・・ついつい(^^ゞ
気をつけなくちゃな~と思います。
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2007年11月22日 09:21
ゆ~ゆ~さま

たまにこういう事があるので、こいつってスゴイ・・・って思います。
無意識に母の軌道修正をしてるというか・・・(^^ゞ

温かな言葉がかけられる人になりたいものです。
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2007年11月22日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プラスの言葉
    コメント(6)