ふしぎわ~るど・2 

6月1日発行の「ふしぎわ~るど・2」を、
あちこちで細々と紹介しています。

お読みいただいた方から、「わかりやすいね」のお言葉と共に、
「僕は、わたるくんにそっくりだよicon20
のようなお言葉もいただいてicon02意外な反応に・・・icon08icon20

人は・・・ADHDもしくは自閉症のに似たところを、
誰でも持っているのかもしれないな~icon02なんて、感じるこの頃ですicon32


さて、「ふしぎわ~るど・2」、1,500冊印刷しました。
作った以上、一人でも多くの人に読んでいただかなければ、
本を作った甲斐がありませんicon06
で、・・・営業頑張ってますicon26

本を紹介することで、発達障がいというものに関心を持っていただければ、
それも「本を作った効果」のひとつだと考えています。
だから、買っていただけなくても、話を聞いていただけるだけで有り難いのですicon32


先日、実家の方でボーイスカウトの支援をしている同級生に、
「第2弾出たョ~」と連絡してみました。
連絡するのは・・・1年ぶり?2年ぶり?ってくらい久しぶりですicon20
こんな時ばかり申し訳ないかな?と思いましたが、
特に小さい学年の支援に入っていると、
気になる子どもが何人もいるのだと以前に聴いていましたし、
第1弾のふしぎわ~るども「参考になったよicon16」と言っていたので・・・思い切ってicon02

彼女は自分の子どもは大きくて、ボーイスカウトには関係ないのに、
親身になって、ボーイスカウトに来ている子ども達の、支援をしています。
そして、気になる子ども達のために「ふしぎわ~るど」はとても役に立つと言って、
仲間や上の人に紹介し、まとめて注文をくれました。

発達障がいのことをわかろうと、努力してくれる人たちがいてくれる。
よその子どもにまで心を配り、目を配り、わかりやすいサポートをしようと勉強してくれる。
献身的な姿勢に、本当に頭が下がります。
ありがたいな~と思いますicon16

彼女のおかげで、「1,500冊」のプレッシャーが少し楽になりましたicon02
(実は結構プレッシャーになっていましたicon03小心な私icon20
ゆっくりでいいから、わかってくれる人を増やす活動のツールとして、
「ふしぎわ~るど・2」を紹介して行こうと思いますicon02


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
おはようございます!
1と2合わせて一冊ずつ注文します!
よろしくお願いします!!
Posted by Michelle at 2008年06月10日 10:35
Michelleさま

ありがとうございます!
今日、お持ちしますね♪
Posted by ぴよぴよ at 2008年06月10日 14:16
先日はメールありがとうございました!

チラシが添付されていたので、10枚くらい印刷して1階のボランティアビューローに置いときました☆

陰ながら応援です(゜ω゜)
Posted by 社協あ at 2008年06月10日 18:49
社協あさま

嬉しいです^^
ありがとうございます!
Posted by ぴよぴよ at 2008年06月10日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ふしぎわ~るど・2 
    コメント(4)