ひとまず、ほっ♪としました

市長と語る会 無事、終了しました。

今回のテーマは市長の関心の高い部分だったのか、
前回に比べ質問も多く、話しも広がりました。
前回のような「子育て不安」というテーマはどうしても、
男の人には分かりにくい部分なのかもしれません。

今回は12団体からレポートが出ていたため、それぞれの持ち時間が少なく、
深く突っ込んだ話し合いをするところまでは至りませんでしたが、
そういう現状があるんだと言うことや、必要としていることがあるんだと言うことを、
知って頂くきっかけにはなったんじゃないかと・・・思います。

アクティブ、犬猫ネットワーク、ドリームフィールド、Nポケット、ぴっぴが、
第1部多様なニーズを持った子どもの教育について。
いじめ親の会、親たちのエンパワーメントフォーラム、こども育ちレスキューネット、
コンチネンス学習会、メディアリテラシー研究会、はままつ不登校親の会、
CAPはままつが第2部の子供の権利について。
それぞれの団体の提案について、市長から質問をして頂きました。

この12団体と前回の、あんふぁんて、学童保育、放課後児童会の合わせて15団体で
実行委員会をたちあげ、企画から運営まで手分けして進めてきました。
互いに関わりのなかった団体とも知り合い、知らなかったニーズを知りました。
とても勉強になった実行委員会活動だったと思います。

この後、1月に反省会を行い、アンケートの結果を市長や関係機関に報告し、終了となります。
その後各団体がどういう形で次へ繋げていくか・・・?
互いに協力し合いながら、より良い方向を探して行ければ良いな~と思いますicon22

先ずは・・・無事終了icon02ほっとしました。


同じカテゴリー(アクティブ)の記事
星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-21 09:43)

星の国から孫ふたり
星の国から孫ふたり(2010-01-18 13:45)

映画上映会
映画上映会(2010-01-07 14:01)

煮魚弁当♪
煮魚弁当♪(2009-09-16 17:38)

予告編
予告編(2009-09-16 08:21)

映画上映会準備開始
映画上映会準備開始(2009-09-11 19:23)

この記事へのコメント
実行委員長、お疲れ様でした。
メリ研の繁忙時期と重なっていたため、ほとんどお手伝い出来ずに申し訳ありませんでした。
ゴメンなさいm(__)m

とりあえず無事に終了し、市長の考えや意識について多少は理解することができたし、現場からの声も届けることができたし。

今後は今回の会を活かして、行政との協働に向けて各団体が主体的にアクション!
頑張らなきゃ!ですね。
Posted by コーシ at 2007年12月09日 14:50
コーシさま

こちらこそ、ありがとうございました。
忙しい中心配してくださっていることを感じ、有り難く思っていましたよ。

私は、実行委員長とは言っても、名ばかりで・・・。
総て事務局におんぶ状態でした。へへ・・・(^^ゞ

市長が忙しい時間を工面して来てくださったこと、
関係部局の部長や課長が協力してくださったこと、
広報官に多くのご尽力を頂いたこと・・・など、
たくさんの人の力が動いたことでできたことだと思います。
有り難いですね。

これを機に、関係部局とますます良い協力関係を築き、
住み良い地域作りに繋げていきたいです♪
Posted by ぴよぴよ at 2007年12月10日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひとまず、ほっ♪としました
    コメント(2)